南越谷で開業して20年、2線利用可能な利便性の良い歯科医院、
開業当時からいらしている患者様も多数、地元密着型の信頼の厚い市川歯科医院
1989年より南越谷にて開業し、常に新生会の基盤となってきた歯科医院です。武蔵野線と東武伊勢崎線が交差し、ベットタウンとしても有名な越谷エリア。商業施設はもちろん、住宅地が広がり、近隣にお住まいの患者様に古くからいらしていただいています。
「半藤和紀院長に聞く」市川歯科医院ってどんなところ?

私が新生会で勤務し始めてから、20年が経ちました。この市川歯科医院では、院長も任され一番長く勤務しています。5歳の時から診始めた女の子が20歳になった今も通ってくれています。お子様だけなく、十何年と通い続けていただいている患者様が多いのが特徴でしょうか?患者様と長くお付き合いできることは、口腔内の変化にいち早く気づけられます。デンタルやパノラマは患者様の財産です。かかりつけ医として、家族に治療をするようにいつも患者様と接しています。
市川歯科医院は、1階が治療スペース、2階が予防スペースとなっていて、チェアー数も9台あります。メインテナンンスの数も新生会NO.1です。実力のある衛生士が揃っていますので、虫歯治療後はどんどん衛生士に回しています。患者様が継続して来院していただけているのは、ドクターと衛生士のチームプレーがうまく行っているからだと思います。
また当院は、インプラント治療と言われだした頃からインプラントを始め、一早くCTも完備し(2年前にリニューアル)、また矯正治療も定期的に行っているので、精検用にセファロも完備しています。高齢者が多いので、入れ歯も保険、自費の提案をしており、フルデンチャーなどは、新生会内のデンチャー専門ドクターに回すことも。十分な施設や人材がありますので、様々な角度から治療を行うことができます。
こんな方に来てほしい
「やる気のある方!」年齢は関係ないんです。常に自分の技術に立ち止まって患者様へ最適な治療をできているかと振り返り、患者様の歯を守り続けたいという熱意があるといいですね。ここしばらく男性のドクターのみになっています。女性のドクターも来ていただけると、明るい雰囲気にもなりますし、患者様にとっても女性の先生の方が安心される方もいるので、是非一緒に治療をしたいですね。
インプラントを勉強したい方も大歓迎です。インプラント専門医が定期的に治療しているので、症例も沢山見られますし、オペもあります。法人としてもバックアップに積極的ですので、是非インプラントを勉強されて技術アップを目指してください。
医院概要
- 医院名
- 市川歯科医院(越谷)
- 院長
- 半藤 和紀
- 出身校
- 明海大学歯学部
- 住所
- 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-16-5 エムビル1,2F
- 電話番号
- TEL.048-987-2698
- 最寄り駅
- JR武蔵野線、東武伊勢崎線 南越谷駅・新越谷駅徒歩2分
- HP
- http://ichikawa-shika.com/
- 診療時間
- 平日9:00~18:30 土9:00~17:00 日祝10:00~17:00
- 休診日
- なし
- 患者比率
- 子供1% 成人69% 高齢者30%
- 在籍ドクター
- 男性3名
- 設備
- ユニット9台(内DH専用5台)、CT、セファロ、レントゲン、真空練和機、笑気麻酔、レーザー、根管長測定器、P-max、美顔器、電気メス、照射機、電動浸潤麻酔器、超音波洗浄機、寒天ウォーマー、デンタルフラッシュ、口腔内カメラ、CR照射機、AED、血圧計
医院雰囲気
外観
角地の建物1階と2階が医院となっています。1階は治療スペース、2階は予防スペースになっております。
1階待合室
個人のスペースを確保できるように、肘付の椅子を用意しています。
治療スペース
個室ではありませんが、パテーションにてスペースを分けています。
ユニット
ヨシダのユニットを使用。2年前に、CT、ユニット全て交換しました。
2階受付
2階での診療については独立して会計します。
2階通路
2階予防スペースは、5部屋個室を用意。歯科衛生士毎に担当の部屋を用意します。
2階個室
ユニットはヨシダを使用。水回りも完備し、1階のレントゲンもこちらで確認できます。